ラベル 香川 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 香川 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20140114

ぶらり大川オアシス #02

まぁ、アレだ。
客観的に見れば、コンビニに集まって40km走ってグダグダ言うた後、また40km走ってうどん食べて解散しただけだから、とりたてて書くコトなんて無いワケだ。





でも、久々にバイク乗ってんのを見た人とか、その存在は知ってても一緒に走ったコトない人とか、ナニかしらのBlogを見て来てくれた人とか、人づて知って恐る恐る来てみてくれた人とかがいて、何かスゴく楽しかったワケです。
もともとマスツーリング的なのは苦手なワシなんだけどね。








周りの人から見りゃぁ、ただの汚らしいウルサいバイクかもしんないけど、皆それぞれが自慢のバイクなワケで、憧れや願望はあるだろうけど、色んな事情をやりくりしつつ走ってんだから、誰にナニ言われたって関係無いし余計なお世話だもんね。






もう少し暖かかったり、告知的なのを前もってしたりしたら、台数も多いのかもしんないし、今回車で来られてたあの人達もバイクで来てくれてたりしたんだろうけど、ソレは次回までのお楽しみってコトですよね!?


ただ、何度も書くけど、この寒空の下にも関わらずサラッと瀬戸内海を渡って来てたヤッシーが超絶クールだったなぁ。






注:画像とコメントは関係あったり関係無かったりなので邪推は無用なのdeath。

20140112

ぶらり大川オアシス #01


いつもの2人と...、



久々のOっち!!



赤い2連星に怯える子羊...、



ぶらりと岡山→四国に来ちゃうヤッシーが超クール。







まさか四国でこのマークを見るとは...。


寒い中走った後のハイボールがやたらと効いてキたので、今日は写真のみでお茶を濁すマンチョスなのでした。

20140106

改めて走り初めたい...

今年は自分の弱点を隠すコトなく、正月太りをそのままにタイトなデブになろうと決めた満恋次郎です。

先日ブンブンと走り初めたワケですけど、急な雨に走りたい欲をお預けされたモンで、もっとズババッと走りたい欲が...。
ちょっと空腹ん時に、クッキー1枚食べたらめっちゃ腹減る感じあるじゃないですか?そんな感じ。

きっと世間様にはそんな人も多々いるんじゃね!?
だったら、皆と一緒に走ったら面白いんじゃね!?
気の合う人と走ったら面白くて寒さも忘れるんじゃね!?

...、みたいなノリと勢いで、12日(日曜)の12時に大川オアシス到着を目標になんとなく走っちゃおうかと思ている次第。




まぁ、もちろんワシは法令遵守でトコトコ行くのでアレなんですけど、やたらノリノリなあの人について行くためにアレをナニしようかと思ったり思わなかったり。

とりあえず、「皆」とか「気の合う」なんて書いてますけど、ちょっとでも興味のある人は超絶ウェルカムなので覗きに来て貰えると幸いでおまんこいじろう。

20130917

走ったったけれども...

なんて偉そ気なタイトルを付けたものの、前の日記で書いた「四国CCM」には台風18号を恐れて行かず。
噂を聞く限りでは、雨天決行した模様で貧弱なワシには驚異以外の何モノでもないわ...。

そんなワケで台風一過の敬老の日にバビューンと高松へ。


なんとなく立ち寄ったイワサキでおネジ購入。

--------------before--------------

--------------after--------------


欲を言えば、マイナスネジが良かったんですけど、味気ないプラスネジよりは雰囲気あるっしょ!?
あ、無い!?
まぁイイ。所詮自己満足ですから...。


で、夕方から家庭の用事があったモノですから、Uターンしようかと思ったんですけど、この日はなんだか勢いがあったモンで、勢いに身を任せて一度お邪魔したかったお店に....。


SRなんかの単気筒バイクをメイン(!?)にカスタムされてるLooseMotorcycleさん。

内燃機まで手を入れられたステキSRが盛り沢山で変なテンションになってしもぅて申し訳。






でも、変なテンションにさせるようなバイクがあったからしゃーないんだ。
コレはワシなりの最大の賛辞。

もちろん、ステキSRを見たいってものあったけど、本当の目的は「スクリーン探し」。
今のスクリーンレスがかもちだす荒くれ具合も嫌いじゃないんだけど、いずれはスクリーン付けたいので、そこらの情報収集も兼ねて....。

そんな相談をしたら、まさかの某社製のスクリーンを出して来てくれてあてがわせて頂くという優しさに触れて、ワシ絶頂。
まぁ、あてがった結果は内緒ですけど、ホント感謝感謝です。
勇気を振り絞って行ってみて良かった。
ホント超イイ人だったわぃな。

そんなテンション高めだったもんで、道中ちょっくら記念撮影。


太陽の位置と、進行方向が丁度良かったもんで、超絶カコイイ影。
満恋次郎史上最も頭が小さい写真です。

なワケで、往復100kmちょい走ったんだけど、ワシの走りたい欲は不完全燃焼...orz

20130604

さぬきバイカーズミーティング

というワケでさぬきバイカーズミーティング2013(Final)に行ってきたよ。

微妙なお天気だったものの久々にバイクでの参加。

メンツは『4輪で行く気満々だったタニヲくん』と『「今日は寒いわマンちゃん!!」なんて言いながら一番の薄着だったあの人』、『「山道は濡れとるからシワシワ行こう!!」なんて言いながらコーナーをノーブレーキでヒラヒラ駆け抜けてたあの人』、『「小田原製のスプロケは最高やで!!」なんて言いながらしきりに最高速を気にしていたあの人』、『一番の薄着だったのに、イの一番にソフトクリームを頬張ってたあの人』とワシの3人。

...、と道中の全ては↑に詰まっている感じなので割愛。

会場に着いて気になるのはやっぱり駐車場に駐まってるバイク。
微妙なお天気と到着したのが日曜のお昼前というコトもあり、駐車場はポツポツと空きがあるものの、まだまだ沢山のバイクが駐まってる。

--------------------------------------------------------------------

リジッドと見紛うコンパクトさのソフテイルとか...、


- - - - - - - - - - -

やっぱり好きなモンで気になっちゃうローライダーとか...、


- - - - - - - - - - -

そんなテンコ盛りのバイクの中でも、凜とした佇まいで抜群に人目を惹いてたGreenMotorCyclesさんのTriumph。



シビィわぁ。
なんて言うんですかこの清潔感。


こんなコンパクトなバイクにショートボブが似合う女性(ただのワシの趣味)が乗ってたら、ワシみたいな汚痔サンはイチコロです。

- - - - - - - - - - -

艶消しフレアのタンクに誇らし気に貼られたゼッケンが気になるFXR。


サイドカバーのステッカーにも雰囲気満載。



ていうか、新潟からッ!?!?


DRAGも走るし、長距離も走るなんて超絶カコイイなぁ...。

--------------------------------------------------------------------




--------------------------------------------------------------------

ナニかが通り過ぎた気がするけど、気にしない。
そんなこんなでウロチョロしてたら、soulcyclezさんのブースを発見。





なんか、「金属で作れないモノは無いぜ!!」みたいな意気込みすら感じるわ。
この他にもフルメタルカウルカブもあった(1枚目の画像にやや見切れている。)のだけど、撮り忘れた...、というか今回望遠レンズしか持って行ってなかったから、配置的に撮れんかった(前日は配置が違うかったらしくサイドビューをフムさんがTwitterにupしてたんよね。

ただ、望遠だったおかげで、普段撮れないモノが撮り放題。

TopFuel始動時にトラックの上で嬉々としていたお姉さんやら...、



イカしたバイクを見つけて感慨に更ける人やら...、


キレイなブロンドヘアーのお姉さんやら...、


が、そんなの撮るためにカバンをパッツンパッツンにして望遠レンズを持って来たワケじゃない。

さぬきバイカーズミーティングと言えば、有り得ない距離でFMXが見える稀有な場所。



しかも、今回は前日に大阪城 西の丸庭園で行われた『RED BULL X-FIGHTERS OSAKA 2013』の決勝を争った2人が超ゲストとして来たんだもの。
ソレを撮らずに、ナニを撮るって言うんですか!?

(惜しくも決勝で敗れたThomasPages選手)

(ThomasPages選手を見る優勝した東野貴行選手)

連射に連射を続けた結果、500枚以上も写真撮った(FMX以外も含む)のに、ダメダメ写真が多すぎてゲンナリしたわ。


が、「まだマシかな!?」って思える写真をコチラ(近日、精査後up予定)にupするので、興味がある人は見てみるとイイ(興味の無い人にこそ見て欲しい気もするけど...)と思うの。


そうは言うても、あまり詳しくないワシなので「ThomasPages選手」を「トム・ペイジ選手」と勝手に読み違えてたのはココだけのハナシだ。


そんなワシが知った顔で「RIP」とか「追悼」とか軽々しく口にするのは、あまりにおこがましいので、敢えてナニも言わないです、はぃ。

で、次のイベントまでどーしようかと思てたんだけど、あの人がどーしても一緒にいたいと言うので、最前列で待ってたら始まった。
某チョッパー屋さんのBlogではなかなか面白い書き方されてましたけど、ワシは「セクシーな顔の小さいお姉ちゃんだなぁ。」と思って見てましたよ。






そして、ソレに群がる人...。
まぁ、仕方ないよね...、男の子だもん...。
ていうか、ワシもその中の1人だし、ココに上げてない写真ももっとあるしね。
ソレも近々upするわ。


こんなジャンルレス(掲載している画像は偏ってるけど...。)で四国じゃ考えられない規模のイベントが無くなるのは寂しい限り。

某チョッパー屋さんのBlogでも書かれてる通り、またナニか始まると嬉しいなぁ...、なんて無責任なコトを思いつつ、シコって寝る。