20150129

悩ましい

人生には常に選択を迫られる瞬間がある...、というか人生そのものが選択の連続によって成り立っているといっても過言ではない。
wikipediaによると...、

選択(せんたく、英語:selection)とは、進化において、生物個体や形質などが世代を経ることによってその数や集団内での割合を増していくこと。逆に、割合を減少させていくことを淘汰(とうた)という。
このような変化が実際に起こることを選択が働く(選択される)、または淘汰が働く(淘汰される)といい、この差を生む要因を選択圧または淘汰圧という。英語ではselectionで、選択のほうが直訳に近い。淘汰とも訳される。選択と淘汰は表裏一体である。そのためこの二つのメカニズムを総称して選択(または淘汰)という場合もある。ただし文脈によっては選択と淘汰を区別しなければならないこともある。選択と淘汰を区別せず、割合を増していくことを正の選択または正の淘汰、割合を減らしていくことを負の選択または負の淘汰と呼ぶこともある。単に選択や淘汰といった場合、メカニズムを指しているのか、実際の増減を指しているのか明らかではないからである。
選択と淘汰は世代を超えて起こる現象であり、一個体の生死に対しては使わない。選択は適応と同じ意味で用いられることがある。数や集団内での割合を増していくことを、「適応度が高い」、その逆を「適応度が低い」とも言う。


つまり、選択とは進化であり、選択しなけりゃ淘汰されちゃうってコト...、らしい。
まぁ、上記の"選択"ってのは"集団遺伝学"という学問の話みたいだけどね。

バイクバカにはこの選択が2ヶ月毎に訪れる...。
そう、どの雑誌を買うか。



一時期は毎月のようにバイク雑誌買ってたけど、薄給のお小遣い制サラリーマン(妻子持ち)にそんな浪費は許されない。
よって、よっぽど見たい記事がある時にしか買わなくなってたんだけど、今回はどの雑誌もHotRodShow特集だからね。
熟慮に熟慮を重ね、とある1冊を購入した次第。

でも、雑誌なんてつもりつもればソレなりのお値段になるものの、一時の出費としてはしれた金額。
よっぽど欲しけりゃ、全部買うって選択すら可能だもんね。
今ホントに取捨択一の選択を迫られてるのは...、



もちろん、この2台のどちらかを購入するって選択じゃなくて、ワシのバイクの現状をご存じの方ならナニを欲しているのかはすぐにピンとクると思うのですけどね。

ん~、悩ましス。
今の僕には大事なコトなんだけれど 大多数のヒトには全然大事じゃないお話でした。
まぁ、ヒトの悩みなんて、往々にしてそんなモンなんでしょうけどね。

20150124

VDA年間スケジュール発表についてのアレコレ

30も半ばを過ぎ、40が見えてくると、等身大の自分だって愛せますけど、ふと自分に迷ったりするコトもあるワケで、そんな時は風を集めて空に放つとイイとは聞いたものの、風を集めて空に放つってどゆコト?


前回日記と同様にiPODから流れてキた曲をヒントにブログを書き始めたワシです。
というか、前回日記のタイトルって、ナニも考えずに見たら"自己顕示欲の爆発"もしくは"ただただ卑猥後をタイトルにしたかった"だけみたいだな。
まぁエエんですけども。

そんなこんなでついにVDAから今年のスケジュールが公表されましたね。


近々(時期,場所的にも)では、1戦目の笠岡なんですけど、3月かぁ...。
年度末はお仕事の繁忙期だから微妙なのよなぁ...。
1日だけなら行けんコトぁ無いけど、せっかく行くならセッティングだって出しときたいし、現状を考えるとなぁ...、ってトコ。

2戦目の富士は5/6...、我が子の初節句の翌日なのよね...、というコトで無理。

3戦目の福島は遠すぎるからスルーして4戦目の富士は...、行きてぇなぁ...。

まぁ、「●●だから無理」とか「時間が無い」とかは言い訳上手の情熱不足。寝ずに時間作って、都合つけて行けよ、この口だけ番長!!...、なんて思われる人もいるだろうけど、ワシの睡眠時間も知らずにナニ言ってんだコンチキショー!!無理せず自分のペースで楽しみたいのよね。無理したツケはドコかしらで払わにゃイカンし、ワシはいつもニコニコ現金払いでイきたいもん。

そう、愛すべき等身大でな。

20150122

マ・ン・コ ぃじろうの登場だ!!

実は少し前から「コレやっときゃモテる!!」とまで謳われていたオサレ系画像SNSを始めまして、調子コいて拾いエロ画像に『GoodMorning!!』なんてコメントを付けてupしてたワケなんですが、なんかガラじゃないし、ワシのupしてた(収集してた)エロ画像はフェティッシュなだけで、オサレじゃないと気付いてupする画像ネタに困ってたワケなんです。

で、少し紹介が遅くなってしまいましたけど、少し前から山梨のココロの友(片想い)がBlogを始めたみたいで、ご自分のバイクの昔の画像をupしてましてね、「アッ!!コレだ!!」と思ったワケで、オサレ系画像SNSにワシのスポーツの昔の画像をupしたトコロ、ハッシュタグ効果なのか意外なほど『いいね!』が付いて、群馬のココロの師匠(片想い両想い)には「僕コレ好き。今年はこっちで走れば?」なんてコメントまで頂きまして、世間一般的には昔のスタイルの方が好感度高いのかなぁ...、なんて思って少し前にupした今のスタイルの画像見てみたら、『いいね!』の数は僅差ではあるけど今の方が多いのね。


まぁ、人の意見に左右されるような人間はこんなスタイルにしないんですけどね、多分。
(なんて強がって書いたものの、思い返してみれば結構流されたコトもあるけどね...。)


昔の画像をupするにあたり、久々に自分のバイク画像フォルダを覗いたんだけど、なんだか昔の写真を見ると、嬉し恥ずかし朝帰り的な感情になるね。

ワシも山梨のココロの友に倣って昔の自分のバイクについてでもBlogに綴ってみようかなぁ...、なんて思ったりしたけど、残念ながらあんまり写真が無いのよねん...。

そんな残念な気持ちと恥ずかしい気持ちが似合う曲を口ずさみながら風呂にでも入るわぃな。



カラオケ行くと久々に歌おっかな?って思ったりもするけど、その後スゴく恥ずかしい気持ちになるんだよなぁ...。
(山嵐を否定するワケでは無くて、今のワシの柄じゃないという意)

20150116

#400

エアクリ付けて、その上にカバーまで付けようとしているワシなのですけど、ドラッグレースへの情熱を失ったワケじゃないよ。
ちょっと燻ってるだけ。

今年はドコかしらで1戦、あわよくば2戦くらいは参戦したいなぁ...。
で、12秒切りたいなぁ...、なんて思てる。

(セントラルでの自己ベスト #練習走行ですけど)

新兵器を投入する計画は無いのですけど、現在眠らせているサンダージェットのセッティング探求と僅かばかりの空力向上のためのスクリーンくらいは誂えたいと思ったり思わなかったり。
後者は気分の問題ですけどね。

まぁ、そんなノリだったので、VDAの登録はどんなタイミングでしよっかなぁ...、と思てたら、昨年登録者は自動的に引き継がれるのね....。



つまり、ワシのゼッケン番号は相変わらず中型二輪排気量的な400か...。
00番てあぶらご(書くいては見たものの、徳島の方言だった模様)みたいでヤなんだよなぁ...、が勇み足で登録してしまった報いだから仕方ないね。

あと、もし参戦でけた際には、もぅ少し前傾姿勢で走りたいな。
だって、誰かしらに撮影して頂いたこの画像↓を見たら、ドラッグレースというよりはツーリングの姿勢みたいだもんな。


そんなどーでもイイことばかり考えているワシなのでした。

20150114

エアクリカバー_#02

今週末はバイクを触れなかったので、頭の中のお話。

チョコチョコ書いてるエアクリーナカバー。
以前に「マフラーとカウルの間で窮屈そうに鎮座しているエアクリにカバーが着くかどうかも不明。」て記してた次第なんだけど、ちょっとあてがってみた。


うん、やっぱり付かないね。


コレで大手を振って切った貼ったする理由が出来たわ。
あと、なんだかエアクリカウパーがスゴく大きく見える気がするのは気のせいかしらん?
マフラーとカウルの間にハマらなかったから、ちょい手前に固定してるってのもあると思うんだけど...。

多分、このエアクリカバーって、普通のS&Sのティアドロップ型と同じサイズだとは思うんだけど、今のワシのバイクには大きく見える....。

そもそも、この手のカバーって、4camエンジンには大きいのかな?って疑問が噴出してキたモンで、ムック本や画像フォルダに保存されてるティアドロップ型エアクリカバー装着のステキなスポーツを見直してみてみたけど別に違和感ないのよね。

小さいエアクリを付けてるのに目が慣れてるのと、昨今は小さいエアクリカバー装着車(もしくはエアクリレス)を目にするコトが多いから違和感を感じたのかなぁ...?
もしくは、カウルとかエキパイなんかが密集してエンジンを隠している上に、カバーでエンジンの見える面積が小さくなるから、エアクリが大きく見えるのかなぁ...?

まぁ、どのみちこのままは付かないから、切り刻んじゃうつもりだから、エェんですけどね。

20150105

走り初め_2015

Blog納めもしないままに、あけましておめでとうございますのBlog初めです。

Blogには記していないものの、走り納めも走り初めも滞りなく行っちゃってるワケですけど、走り初めについては、兵庫のキタモさん御一行が淡路南端に来るというコトでソコに突撃したった。


ちゃっかり集合写真にも写るというお邪魔っぷり。

(キタモさんBlogより無断拝借)

久々に走った淡路島は道路構造令を無視したラグナセカ並にクネクネし過ぎた道が超楽しくて、集合場所を華麗にスルーするという粗相を披露しちゃったワケなんですけど、そのコークスクリューなシケインを見事なアケっぷりで駆け抜けていくキタモさん御一行に驚愕...。
来たるべき来年の走り初めまでに練習しとかねばなるまいと誓ったワシです。



とまぁ、いつも以上にノンビリとしたBlog更新なモンで、バイク絡みのコトをナニもしていないのかと言われたらそーでもなくて、前回日記で晒したエアクリカバーをシコシコしたり、ヒョンな良縁からお譲り頂けるコトになったパーツが届いたりと、ゴソゴソと悪巧みは進行中なワケであります。


そんなワケなので、更新頻度ダダ下がりではありますけど、オナニッ記は細々と続けてくので、今年もヨロシコお願いします。