ラベル Joints の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Joints の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20120424

Joints_2012_#02

こんばんみ。
気分がノっているので連日のBlog更新....。
と言いたいトコロですけど、仕事がイきづまってるので、気分転換のBlog更新。


でも、車輌の詳細については、色ンなBlogやら後々発売される雑誌を見れば良い。


無知なワシがアレコレ言うても恥を書くだけだし、出展者様のお気を損ねるやもしれぬ。
まぁ、弱小Blogでナニ書いても、お気を損ねる出展者様などいないだろうけどね。


天候が残念だったコトやら、会場が小さくなったコトについてのアレコレも毒舌Blogを見れば良かろうもん。


そういえば、三重のポケモン軍団にも会えなかったし、宝塚軍団にも発見されなかったのよねん。 (かじやんとはお喋りできたけどね。)


ツィートで絡みのある色んな方にも会えていないコトに気付いた時には、伊勢湾岸道に乗ってました。


飲食ブースの場所が全く分かんなくて、隣の食堂で軽食を取った後にタニオさんに場所を聞いたもんで、全く行かなかったもんな。


多分、会えなかった方達は、飲食ブースで酔いどれていたのだろうもん。


あの雨と風の中、バイクで来ている奇特な方々のバイクを視姦しようかと外に出たものの、突風に煽られて友人からのプレゼントの傘を壊し、テンションダウンで駐車場を回れなかったのよなぁ。


などと残念なコトはありつつも、スカパーちゃんやエネゴリさんとは楽しくお喋りできたし、前の日記にも書いた通り、ニヒルさんからも興味深い話聞けたりで、概ね楽しいイベントではあったわぃな。


とりま、ガッツリ溜まったツーリング欲が胸の中で悶々としているし、全く買い物しなかったので有り余ったお小遣いがあるしで、今週末あたりにブラっと走ったろうかぃと考えながらの残業中。



そんな感じでJointsのお話は以上なのですけど、次回は誰も期待していない名古屋観光について語ろうかいの。

20120423

Joints_2012_#01

行ってきましたよ、4/22ポートメッセ。 いやね、結局4輪で行ったワケですけど、結果正解だったんでしょうね。
帰りの明石海峡大橋なんか強風で通行止でしたもんね。
まぁ、お天気のコト、前日の名古屋観光のコトなんか書いても誰も喜んでくれないのは分かってるので、場内の写真をアプろうかね。 ウチの嫁ちゃんが一番カコいいと思ったのはコレ↓。







そして、ワシが選んだのはコレ↓。




ん...、スマン。 つまらないボケやな。
田舎者のワシはあまりの人混みに酔ってしまい、隣の会場で催されてたボート展示会なんか行っちゃって、値段に驚愕してたわ。
いや、もちろんJONTSにも行ったんだけど、あまりの撮影枚数の少なさと偏りに戸惑いをかくせないんだよ。 
後々自分のバイクに活用するための局部拡大の資料写真なんかはゴゾゴゾと撮ったけど、Blogで人様にお披露目できるような写真をあの人混みん中で撮るなんて努力を怠ったんだよね。

まぁ、イイワケはコレくらいにして、数少ない画像をアプってくよ。





自分でもビックリする位にニヒルさんのバイク撮ってたわ。
今回アップしてる画像だってごく一部なんだぜ。


フルカウル付けたバイク...、特に黒いバイクだと、どうしてもMADMAX風とか言う形容詞で片付けられがちなんだけど、艶消し黒と金属の輝きがHOTROD臭ムンムン。


メーカー純正品かと見紛う程のカウルの内張。
なんか、この芸の細やかさも4輪のHOTRODと通ずるトコあるよね。


カウルも高さが詰められてるから妙な頭デッカチ感が無いのよねん。
で、ライトはドコ行くかって~と、スクリーンの中という斬新さ。


もう昇天するしか無い。
興奮のせいか、美味しんぼチックに饒舌になってしもうたけど、写真見りゃ分かるわな。
木村さんにしても、ニヒルさんにしても、ワシへの当てつけかってくらいのタイミングでフルカウルマシンを作ってくるんで参るぜ、ホント。
目指している方向は違うと言い聞かせつつも動揺を隠しきれないよ。
でも、そんなワシの動揺より、外人さんピック受賞が判明した時のニヒルさんの動揺の方がパなかった模様ですけどね。サンのおかげで、ニヒルさんとお話出来て良かったわぁ~。
ホント、おめでとうございましたm(_ _)m




で、カウル繋がりでいつも気になるAN-BUさん。


やたら攻撃的なSRが印象的でしたけど、最近ネットやら雑誌やらで拝見するスポーツスターのフルカウルモデルが無かったの残念。




続いて、やっぱり気になるASTERISK


雑誌で見るよりやっぱ生の迫力はスゲぇぜ。
今にも後輪から白煙あげつつフロント浮かして走って行きそうな佇まい。 当たり前のようにROLAND SANDSピックをカッ攫っていったもんね。




スカパーちゃんがやたら押してたショベル。


よくぞまぁショベルがこんな上手にカフェになったもんだわ。
ツインカムやらエボやらナニやら、色んなお店がビッグツインをカフェ風にカスタムしてるの見たけど、ダントツで1番じゃね?
左右に振り分けられた、高さ違いのマフラーがオサレ。




ってトコで、ひとまず一休み。 気分がノれば明日も書くかもしんない。

20110427

JOINTSの代償

なんだか色んなトコでとんでも無くエロいブログだとか、ありがたいリンクの貼り方をして頂きありがたい限りなのですが、期待を裏切る感じで申し訳ないス。

名前だけでゴメンなさいね。
「まぁ、時間もあるし見てやってもエェでよ。」なんて心の広い人は、以下のイカ臭いオナニー駄文を読んで時間を浪費すると嬉しス。

で、本題。
なんだか「代償」だなんて大げさなタイトルをつけちゃってますけど、代償と言えば、等価交換の法則に従い、死んだお母さんの変わりに身体を失ったり、持って行かれた弟の変わりに右腕を失っちゃったりすることを連想すると思うんだけど、今回ワシがJOINTSで楽しんだ変わりに失った代償ってのは「代償」と言うにはあまりに些細なコト。

JOINTSの道中、気持ち良く走ってたら、突然震え出したフルメタルカウル。

震えが酷くなったのは確か新名神だったかしら?

土山SAで確認したらば、見事にパックリイっちゃってたけど、無事帰って来れた。

とりま、ドンぐらいパックリかと言うとこんな感じ。



あ、貼り間違えた。
違う割れ目だわ。カウルの割れ目は↓



上のステーはゴム噛ましていたのに、なんでココはダイレクトにしちゃってたんだろう...。
我ながら大失敗。

アルミ製のカウルなもんで、溶接をドコぞにお願いするのも面倒だし、溶接したらばその脇から割れていくのは火を見るよりも明らかなモンですから、自分で出来る範囲でゴゾゴゾしてみた。

今回の作業の材料の鉄板とゴム板をぶきっちょにカット&ドリルド。



そいで、破損部を鉄板とゴム版でサンドウィッチするコトでカウルを復元(?)。



ん~、ブキッチョ故に出来上がりはこの上なく不細工。
でも見えないトコだし、ゴム挟んでるから、ステーからカウルに伝わる振動もマシになるコトでしょう。
で、後から気付いたのだけど、こんなにもカウルとスクリーンが離れちゃってるのは、JOINTSでの道中に歪んだのか、今回の工作で歪んだのか...。



せっかく外したから、いつも隠れてるトコやカウル自体もキレイキレイしてやろうと思てたけど、迫り来る雨雲に断念。
もっとじっくり色んなトコを可愛がりたがったんやけどなぁ...

色んなトコへの愛撫はまた後日にするとしました。

おしまい。

20110417

JOINTS!!!「JOINTSの帰り道」

「濡れながら待て!!」なんて大口叩いておきながら....

モウナニモ思イ出セなナイ!!!

ただ断片的に覚えているのは、フム氏がウンコ漏れ危機のためにカっ飛んでたコトくらいかしら?



あとは、淡路SAのスタバで休憩・解散したのと、その後ブッ飛ばして帰ろうとするも、前にポリカーがいたので、ゲンナリしながら帰ったコトくらいだわな。

あ、でも淡路の高速ってね、この季節に走ると落ちた桜の花ビラビラがブワァーってこっち向かって来てスゴくキレイなんだ。
きっとバイクでしか味わえない桜吹雪な感じ。

棒さんなら、ソレを撮影しちゃうんだろうけど、ワシには無理ポ。

濡らして待ってくれてた人には申し訳ないが、こんなグダグダでJOINTSレポート終わりでやんした。
あと、トラブルを期待してた人は残念ちゃん。

20110416

JOINTS!!!「JOINTSの夜」

記憶がゴワゴワしてきたから、嘘800ccなコトも書くかもしんない。
間違ってても良いでわないか。

---------------------------------------------------------

で、ダラダラと駐車場でダベってたのですけど、徳島からナニも決めずに行ってたものですから、どないしたもんだろう?

街中に繰り出して、名古屋嬢と乳クリあって、絞り出されるにしても、名古屋は怖い町ダベな?
きっと、お姉さんに目隠しされて、磔にされて、焦らされた挙げ句、目隠し取ったら怖いお兄さんが出てきてフルボッコにされるべ?などと田舎者丸出しで戦々恐々としていたトコロ、心優しき三重軍団から、
「僕らの近所にイイ宿があるから泊まればイイじゃない?カモナジョイアッ!!」
なんて優しきお声をかけて頂いたもんですから、ヌケヌケとそのお誘いに乗った次第。

その三重の方々ってのは、フム氏が事前にBlogやらで仲良くなってた棒さんやらマラさんなのだけど、この時ほどフム氏の人当たりの良さに感謝したコトぁ無かったよ。

だって、その三重の人たちってば、普通にZEROでイジったバイクに乗ってんですよ。
ZEROったら、ワシからしてみたらバイク乗り始めた頃に知った初期衝動の塊ですから、緊張しないワケない。
そんなバイクが走ってる姿なんかそうそう見れたもんじゃないから、最後尾からガン見してたワケですけど、この棒さんて人...、「バカなんじゃないか!?」って思たよ。

だって、バイク乗りながら一眼構えてバチバチ写真撮ってんのよ!!

イカした写真を撮るにはココまで命張らにゃぁならんのか...

愛する妻が家で待ってるワシには無理ポ。

写真撮ってる様も撮りたかったけど、ワシなんて信号待ちにパシャリってのが関の山。





そんなこんなで、下道で三重県の桑名まで移動。

値段から想像してた宿とは全然かけ離れた立派なお宿まで案内して頂いて、隣の酒場で一緒に飲もうなんてお誘いまで受けてしまった次第。

一見さん...、しかもZEROのバイクに乗ってるイケメンたちと飲むなんてナニしゃぶればイイのかワタワタしてたのですけど、ソコはやっぱ男だらけやん??
しかも"マラさん"と"棒さん"に"まんこいじろう"だよ???
会話が噛み合わぬワケが無かろうもん。

この笑顔↓でどんな話してたか想像して欲しいと思います。



ナニをドコまでネタにしていいのか分かんないけど、あごガクガクになるまで笑い転げた次第。
「フェラチオ300人抜き!!」みたいなDVDの撮影した後の女優さんくらいにあごガクガクだった。
例えはアレだけど、ホンマに近年稀に見る楽しい時間、美味しいお酒だったといふコト。



おかげで、お酒に強くないワシはドラッグレーサー並の轟音と共に撃沈。

フム氏、T氏にはホント悪いコトした。
今度からは違う部屋...、いや、違うフロアに泊まるコトにしような。

そんなステキな夜を経て、翌日帰路に着くのでした。

次回、最終章「JOINTSの帰り道」。
濡れながら待て!!