チャリティドラッグについては、主催者にもメールして参加取りやめの旨を伝えて、ご丁寧な返信まで頂いたので、100%ありませぬ。
騒ぎ立ててホントにゴメンちゃい。
出る出る言うて、結局出ない。
結果だけ見れば、矢追純一ばりのヒッパリ&ハッタリみたくなって、こんな狼少年っぷりを晒すならば、ブログも止めちゃおうかと凹んだりしてました。
でも、知らぬ間にカウンターも10,000アクセスを上回ってて、暇つぶしがてら見てもらってるとしてもありがたい話ですので、狼少年は狼少年なりに細々と想いのタケを綴ってイこうと思ってる次第です。
せっかくなので、チャリティドラッグの出走中止について書いちゃおうかとも思ったけど、夫婦喧嘩の記録を晒すみたくなるので、気分転換にお友達の紹介なんぞしてみる。
このブログをご覧の奇特な方々にとっては、ワシが昨今のチョッパーブームを苦手としてるコトなぞ羞恥の事実だと思いますけど、誤解して欲しくないのは、決してチョッパーが嫌いなワケでも、チョッパー乗ってる人が苦手なワケでもなくて、いつかプツンと音を立てて終わってしまいそうなブームがヤなんです。
(もちろん、心底そういうスタイルが好きで乗ってる人も多々いるし、そういう人は大好きですよ。)
そんなご時世ですから、ワシみたいなのがマイノリティーってのは揺るぎもない事実。
でも、我が道をイってるスポーツスター乗りも日本各地津々浦々にいらっしゃるワケですね。
ネット社会てのは便利なモノで、そんなイっちゃってるスポーツスター乗りサンのブログやらを拝見出来る挙げ句、やりとりしてお知り合いになれちゃうワケですよ。
今日はそんなイっちゃってるスポーツスター乗りをご紹介させて欲しいの。
■sin氏【
Concrete-Road Blog】

ワシなんかが紹介するまでも無く、ご存じの人が多いと思うsin氏。
ワシがノーマルで乗ってた頃からサイト運営してたり、ブログなんかも随分前からやってるものね。
自らのスポーツスターをアリンコ号と呼び、独自のスタイルを貫いてらっしゃる方。
汎用部品、多車種流用は当たり前で、最近では御友人と一緒になって雰囲気あるバイザーやらポイントカバーなんかのオリヂナル部品を作ったりしている模様。
御友人たちとにぎにぎしくバイクをイジってたりすると思えば、ご家族とのホノボノした出来事を綴ってたりして、ちょっとしたワシの理想像だったりするのはココだけの話。
■hammer氏【
hammerのマネしてはいないことばかりのブログ】

mixiを通じて知ったのですけど、xl1200sをカフェ風にイジってるhammer氏。
ブログを拝見する限りでは、この方もご自分で手を汚しつつイジられている模様。
足回りが国産化されてたり、ハーレーとしてじゃなく、ネイキッドバイクとしてイジっている様がスゴく素敵ング。
ご紹介言うたワリに2人...。
あまりに乏しいワシの交友録...。
きっと他にも色んなド変態さんがいらっしゃると思うので、無知なワシに教えて頂けると幸い。