20140930

じぇじぇじぇ!!!

思わずタイトルのような驚嘆の声を上げずにはいられない程の驚き。

そう、ドイツでベールを脱いだ「KAWASAKI NINJA H2」だ!!

ドコかしらから拾ってキた画像がいたるトコロでupされてるので、ワシも躊躇なくup。





(なんだかドカみたいなホイール)



ソレにしても...、じぇじぇじぇ...、だわ。

ガンダムをよく知らない人が「ガンダムみたいな」とかいう表現でバイクや車を表現するコトがあるけど、ソレ以上のゴテゴテというか突き抜けたたデザイン。

でもさ、ソレがカワサキなんでしょ!?


オサレな大人が乗るBMWなんかは、PRの一環でカスタムベースを提供しちゃったりする(もちろん良いコト)けど、思った道を突き進むのが所謂ヒトツの雄男漢カワサキズムってモンなんでしょ!?!?
まぁ、ワシなんてカワサキズムを体現するバイク(バルカンには乗ってたけどね。)に乗ったコトも無けりゃ、SSにも乗ったコトないけどね。


驚愕の300馬力を操作下に置くためにはこのよく分からない羽なんかも必要なんだろうけど、きっとこの羽以外にも解決策はあるはずなのよ。


バカッ速なバイクに対して「羽があったら飛べるんじゃね!?」みたいなコト言うじゃないですか?
コレはソレに対して『くくく、羽が無きゃ飛んじゃうんだよ。』と言わんばかりの羽。

好き嫌いは別にして、この羽にはきっとそーゆーメッセージが込められていると思うよ、ワシは。
そーゆーバイクだってコトをアピールするために羽であり、このデザインなんだろうね。
知らないけど。


で、ナニが一番の驚きかっつーと、300馬力のこのバイクにパイプフレーム....。



「パニガーレと違ってエンジン自体をストレスメンバーとして使うことで剛性要件....」とか「エンジンとフレームを完全別構造としてないコトによりハンドリングが....」なんてコトはワシにはチンプンカンプン。

ただ、パイプフレームってコトぁ、こんなコトやあんなコト...、






外装の自由度が飛躍的に大きいやん。

ひょっとして、コレはBMW R9Tみたいにカスタムベースとしてのカワサキさんらの提案なんじゃね?
(いや、絶対違う)

もちろん、↑画像みたくシンプルな内燃機じゃないから、配線やら配管やらをどないぞするのは、そりゃぁ大変だろうけど、夢が膨らむわぁ...。


追伸。
どうやら、この日記に引用した画像はH2Rてモノで、公道仕様じゃない模様。
公道仕様が何馬力になるかはまだ未発表みたいですし、きっとソレはココまでふんだんにカーボンは使われてないんでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿